SSブログ
オーディオ ブログトップ

夏季休暇中 [オーディオ]

連続出展が終わり一息ついた所でアリマス。次の横浜ワールドポーターズまで少々間があくので、遅ればせながら夏休み中。

いそしんでいるのはスピーカー作り。加工を始めた時、作業部屋のBGM用にレシーバーを買ったのですが、スピーカーが年代物なのでショボイ音。スピーカーも買うかな?と思い家電量販店に足を運んだところ...高い!予算は3万円。いっそ自作するか?と調べてみたら、海外ではKITが結構販売されていて、中でも評判の良いZaph Audioの ZA5.2と言う2wayKITを取り寄せました。ネットワークの完成基板とユニットのセット。箱にねじ止めして線を繋げば良いだけの簡単なKITです。ヤフオクで中古スピーカーを購入してユニットを交換。音を出してみたところ...ビックリ!これまで聴いたことのないクリアーで奇麗な音が飛び出してきました。たった$230のKITでこんな音が出せるのか...と暫し放心いたしました。これは...ひょっとすると...自分で上手く設計ができれば好みの音が安く手に入るのではないか?と思ったのが4年前。

以来、暇な時にはスピーカーを作っております。作るのは2way。日本ではフルレンジで大型のスピーカーを作る方が多い様ですが、狭い部屋で鳴らすので小さい方がGood。最近のウーハーは小型でも低音がよく出ますから不満はありません。試行錯誤しているうちに周波数特性を測るツールとか、シミュレーションソフト、木工工具が揃ってきて、最近は好みの音に近づけれらるようになってきました。2wayのユニットは海外製が多いので年に1~2回まとめて輸入します。国内で買うとかなり高いので、送料を考えても安く入手できるのです。お気に入りはHIVI reserchやPeerless/Vifa、Daytonのユニット。日本製には無い優しい音や厚みのある音が出ます。しかし、いつのまにやら家中鳥の巣箱だらけ。なので、作ったスピーカーは身内の家へお嫁に出すのですが、そろそろ嫁ぎ先も尽きたみたい...一応ハンドメイドなので売ってみるかなぁ。ネットワークパーツは使い回しですし、MDFならば箱は2~3千円で作れますから割合と安上がりな趣味でアリマス。

Fire HD 8 タブレットの高音質化 [オーディオ]

以前、Fire HD 8 の低コスト高音質化をやってみいと書いたので、やってみた。

購入したパーツは
① USBホスト変換アダプタケーブルMicroBオス-Aメス(500円くらい)
② オーディオケーブル ステレオミニ AV-351 (400円くらい)
③ 5V USB Powered PCM2704 MINI USB Sound Card DAC Decoder Board (eBayで400円くらい)

ステレオは今持っているものを使った。出費は3点で1,500円くらいだが、チョットずるをしているのが③のUSB DAC。eBayで買えば安くて送料無料なのだが、同じものを国内で探すと5,000円以上する。(こう言うことが良くあるのでeBayはやめられないデス)国内で買うならば他の安いUSB DACを探した方が良いだろう。

音質は...う~ん...ステレオもしょぼいのでぇ...良いと言えば良い...あまり変わらないと言えば変わらない...まあ、1,500円分くらいの音質向上はあったと強がっておこう!音質に拘らないのであればBluetooth接続の方が使い勝手が良いか知れない。

FIRE HD 8 DAC.jpg

Fire TV [オーディオ]

Fire TVも買ってしまった..前にFire HD 8を購入して満足度◎と書いたのだが、大画面で見たい時もあるのだ。

将来の事も考えて7千5百円の4K対応品にしておいた。最初からアカウントとリンクされているので面倒な設定は無い。ACアダプターを接続してHDMI端子に押し、WIFIに繋がれば直ぐに使える。PC向けのビデオオンデマンドがTVで見られるのが嬉しい。歯抜けで見ていた「勇者ヨシヒコ」「SPEC」(「零」「翔」「天」「結」も無料)「Holic」を観て、無料映画の「ワイルド・スピード Sky Mission」「ゴースト・イン・ザ・シェル」「トランスフォーマー/ロストエイジ」「ミュージアム」と観た。やっぱり映画は大画面の方が良い。HDなので画質に不満は無いし、これだけ無料プログラムが沢山あるので有料プログラムを観る事は無さそうだ。ショップに行く手間が省ける、延滞リスクが無い、欠品で残念という事ががないと言うメリットがある一方、年会費が3,900円かかるし新作は有料だ。あまり映画は見ないという方や旧作はめったに借りないという方にはメリットがないかもしれない。

いやはや技術の進歩には本当に驚かされる。ファイバー・トゥ・ザ・ホームもビデオンデマンドも何時になる事やらと思っていたのに、あれよあれよという間に現実のものとなってしまった。車の自動運転もクローン人間もパワースーツも鉄腕アトムもいつかは実現するんだろうなぁ。「想像しうる未来は実現する」と言うのが本当なのであれば、AI対人間の戦争も起こるのだろうか?

Amazon Fire HD 8 [オーディオ]

家中パソコンだらけだ。タブレットも含めて6台。パソコンの数だけ言い訳はあるのだが、最大の敗因は捨てない事だろう。と言う訳で既にパソコン長者なのにAmazonのFire HD 8を買ってしまった。Prime会員なので割引があり8千円也。8インチHD液晶で8千円ならばお買い得だ!と言い聞かせてポチりました。セットアップ後に不具合が出たがサポートに連絡して、一発解決。結構快適。音楽映画。無料視聴。終日熱中。必要十分。小型軽量。運搬便利。電池長持。問題皆無。という訳で結構気に入っている。

高機能でも高速でも高画質でも無いので、PCの代わりとかゲーム用には向かないが、音楽や映画が無料で見放題のPrime会員であればAmazon専用端末として便利なのだ。勿論、WEBブラウザー機能も付いているのでインターネットやYouTubeも見られる。WIFI専用なので持ち出して使用するには難があるが、映画や音楽をMicroSDにダウンロードしておけばOK。BGM用やちょっと映画と言う時に使っているのだがイヤホン端子からでは音が悪いので、DACを使ってFire HD⇒DAC⇒AMP⇒SPと繋いでいる。mp3レベルではあるもののPCオーディオと遜色の無い音で聴くことが出来る。これでiPhoneのAir Playでノイズが入ると言う問題も解決だ。ステレオで音を出せば映画もかなり迫力が出るのでおすすめのセッティングなのだが、DACやステレオを揃えるとなると結構な出費になる。何とか安く楽しむ方法は無いか?ちょっと興味が出てきたので検討してみたいと思っている。

THE カラオケ★バトル [オーディオ]

カラオケ番組が好きで良く見ている。先日はAishaが出場していて驚いた。結果は残念だったのだが、数少ない本格派のDIVAなのでTVでも露出を増やして認知度を上げてもらいたいものだ。若い人の新しい歌は知らないし、大人向け歌番組は演歌が多いし、で少し古い曲やかなりヒットした曲を歌うカラオケ番組が丁度よい感じなのだ。同じ曲でも歌い手によって全く違う感じになるので面白い。勝ち負けは機械が判断と言うのも作為的な要素が無くて良いではないか。カラオケ好きの方ならばお分かりになると思うが一般ピープルでは90点を出すことすら難しいのに、小中学生が99点台と言う超絶的な点数を叩き出してプロの歌手を凌ぐ事も度々あり、判官贔屓としては爽快である。しかし、カラオケの点が良ければプロに近づけるのか?と言えば...そうはいかないだろう。実際、プロが自分のヒット曲を歌うとかなりの低得点となってしまう訳で、カラオケの点数と「歌」の魅力は別物なのだ。訓練でスキルが上がるオペラやミュージカルならばいざ知らず、POPSやロックと言う分野ではビジュアルや個性と言った人の魅力や声質が占める割合が高いし楽曲の良し悪しも重要だ。小生は何を歌っても80点と言う毒にも薬にもならないおみそなので競う気持ちは起きないのだが、歌自慢の方は高得点を狙って足繁くカラオケボックスに通っているのでは無いだろうか。カラオケと言う奴はかなり昔から在るのだが、最初は飲み屋の酔客が余興で歌う遊びだった。当時は見知らぬ他人が聴衆であり、下戸の私は恥ずかしくて人目を気にしながら歌ったのを覚えている。昼間ならばカラオケボックスも空いているし、一人でも行くことができるので暇つぶしやストレス発散にもお手軽な方法だろう。30年も前の話しだが、アメリカではピアノバーしか無かった時代に韓国や台湾にはカラオケボックスがあって彼方此方にKARAOKEの看板がピカピカしていて驚いた記憶がある。日本の歌も沢山用意されていて、これは世界的な広がりになりそうだなと思ったものだ。当時は仕事に一生懸命で頭が回らなかったが、いま思えばカラオケ会社の株でも買っておけば良かったなぁと残念に思う次第でアリマス。

ノイズはどこから来るの? [オーディオ]

加工中はBGMを流している事が多い。TX8150という安いレシーバでTuneinを聴くか、Amazon prime musicをiPhoneで飛ばすか、PC+AL-9628D(USB DAC)でYouTubeを聴くと言う事が多いのだが、一番使用頻度が高いAir Playでプチプチノイズが入る事があり、気になって仕方がない。ノイズが入らない曲もある。しかし、どういう訳かお気に入りの曲に限ってノイズが入るのだ。例えば竹内まりかさんのFar Awayを甚く気に入っているのだがAir Playで飛ばすと必ず乗ってしまう。

竹内さんのピアノに出逢った時は、初めてGeorge Winstonを聴いた時と同じくらい衝撃を受けた。作曲/演奏が日本人だと知って二度ビックリ。こんな才能が何処に隠れていたのだろうか?私の中ではGeorge Winstonと坂本龍一の丁度真ん中辺りとベスポジなのだが、CD化されていない楽曲が多く、iTunesかAmazonでMP3をダウンロードするしか無いと言うのが残念。是非、CDを出してもらいたいものだ。

閑話休題。PC+AL-9628Dではノイズが入らない。そこでiPhoneにダウンロードしてから飛ばしてみたのだが、やはりノイズが入るのでAir Playで飛ばす時に乗ると言う事だと思う。レコードではパチパチとノイズが乗るのが当たり前だったのだが、デジタルになってからノイズレスが普通になってしまったので気になってしょうがない。何かノイズ源になる機器があるのかな?PCで再生すれば良いのだが、どうしてノイズが乗るのか判らないと...何だか釈然としないニャー。


オーディオ ブログトップ