SSブログ

MOTO g53y 5G [その他]

先日、home 5Gの導入を考えていると書いたのだが、残念ながら携帯が5G対応で無いので通信速度が判らない。最近スマホが挙動不審になる事があるので、バックアップも兼ねてモトローラ―のMOTO g53y 5Gと言う安いヤツを購入した。5Gは障害物に弱いらしいので電波が強く入る場所は何処か?確認したかったのだ。「5G」と書いていあるのだからドコモの5Gには当然対応しているはずだ。日本でドコモに対応していなければバッタもんだろう?しか~し、相手は外国人。ドコモ5Gのn78はキャッチできるがn79には対応していな~い!という素人には判りにく~い仕様だったのだ。これじゃードコモの5G電波強度が判らないジャン!と激オコでアリマス。ところが、ギッチョン、ギッチョンチョン。ダメもとでOCNのSIMを押してみたら何と5Gの電波を捕まえているではあ~りませんか。ひょっとしてあの鉄塔の5Gはn78なの?あるいは、2本ある棒状アンテナの一つがn78なのかも知れない。喜び勇んでドコモスピードテストアプリで計測してみた所、1FのダイニングではD54.4Mbpsしか出ていないのにアンテナが見える2階の吹き抜けではD322.3Mbps出ている。約6倍ィィィィ...。これが早いのかァ?遅いのかァ?どっちなんだい!...実はよく判らないぃぃィィ...ハッハッハッハッハーじゃあ何の為にスマホを買ったんだぁぁァァ...。まあ、障害物の無い状態でアンテナから電波を受ければ通信速度が速くなる事は間違いない様だ。(当たり前田のクラッカーァァァァ...)n79ならばより速いのかな?これはhome 5Gでも良いか知れないな。え?ギャグが古いって?お呼びで無い。お呼びで無い?こりゃまた失礼致しました。


左はドコモスピードテストの結果。4Gbps出るはずなのであれば全然遅いのだが今の光ファイバー→WIFI(5GHz)接続よりは早い。右が吹き抜けから見える鉄塔のアンテナ。2本ある棒状アンテナの左側が微妙に長い。どっちかがn78でもう一方がn79なのかなぁ?

5Gアンテナ.jpg

home5G+homeでんわ [その他]

  電話線が庭でとぐろを巻いている。軒下からブラブラ、風で煽られバタンバタンと煩い。線は隣の塀沿いに地を這って電柱にテープに留められている。ナニコレ?と思いNTTに来てもらった。どうやら隣に家が建ったので上空を通せなくなったみたい。ちゃんと配線してくれ!と言ったら、私の負担で電柱を立てなくてはならないと言われ、ギャフン!

  光ファイバーを止めると携帯のデザリングしか手が無いしFAXが使えなくなる。良い方法は無いか?と探して見つけたのがドコモのhome5Gだ。携帯の電波をWIFIルーターで受けるらしい。5Gならば4Gbps出る???WEBやストリーミングには支障がないみたい。田舎なのに何故か我が家は5G圏内...そう言えば近所に鉄塔が...確認したらドコモの鉄塔で5Gも出ているという。直線距離300m、2階からアンテナが見える!これは5Gで行けそうだと思ったのだが、携帯は2台共LTEなので確認が出来ない。確認出来ればhome5Gはありだろう。

  次なる問題は固定電話。これも「homeでんわ」と言うのが出ている事が判った。装置がLTEの電波を受けて音声を電話用に変換するみたい。FAX対応も固定電話番号継承もOK。home5Gとセットにすれば光電話と同じ月額550円で固定電話+FAXが使える様になる。

  結論。お隣からクレームが来るまでは地を這う光ケーブルのままで行こう。home5G、homeでんわは装置が高いのだ。夏に2年縛りが終わるので、縛りの無いプロバイダーに乗り換えて、苦情が来たら仕方が無いのでhome5G+homeでんわに切り換えようと思う。

BDレコーダー DMR-BW800 HDD装換 [その他]

DMR-BW800の壊れたHDDを手持ちのSATA 500GB、1TBに装換してみた。BDレコーダーのHDD装換方法はWEBで沢山紹介されているのだが問題はBW800のHDDはIDEという事だ。SATA→IDE変換ボードとIDE→SATAクローン機が必要になる。
変換ボードは「玄人志向のSATAD-IDE」(2,010円)、クローン機は「FIDECO SATA/IDE変換アダプタ オフラインクローンHDDコンバーター」(3,660円)をアマゾンで購入。
まずはIDE500GBとSATA500GBをクローン機に繋いでSWオン。しかし、点滅するはずの赤LEDは点灯したままだ。認識していない?と思いつつクローンボタンをプッシュ。即座に全青LEDが点滅。これはクローン終了のシグナルなのだが...開始したとたんに終了は無いんじゃない?半信半疑で取外してBW800にセット。BW800のコンセントを繋ぎ「チョット待ってね」表示が終わったのでリモコンで電源ON。フォーマットの表示が出たのでフォーマットすると問題なく終了。録画可能時間はオリジナルの約45時間となった。HDD交換成功でアリマス。続いて1TBのSATA HDDもクローン化してみた。こちらは2時間くらいかかってクローン化が終了。WEB情報通りにHxDをダウンロードしてバイナリーを1TB用に書き換えた。BW800に装着しフォーマットした結果、記録可能時間は約92時間。1TB化成功です。問題はボードを連結したので装置から飛び出してしまった事。これはIDE延長コード(475円)を購入して解決。6,145円の出費でBDレコーダーが1TBになりやした。

変換ボードに装置のIDEボードを挿すと上に飛び出す。(左側)そこで
IDE延長ケーブルを付けてIDEボードをケーブルに巻き込んだ。(右側)
ケーブルがばらけない様に100均で買った被覆アルミでまとめてある。
BW800.png

あけましておめでとうございます 2024年元旦 [その他]

あけましておめでとうございます。信州に戻って早1年が過ぎました。家の中はゴチャゴチャ、あちこち修繕、毎月出張と、色々あってアッと言う間に1年が過ぎました。ようやく落ち着いてきたのでまたポチポチとブログを書こうかと思って居りまする。
東京は「実家」、ここが20年以上住んでいた「自宅」です。勝手知ったる自分の家ですから昔の生活に戻っただけで何ら支障はありませんしこの辺りでは古株でアリマス。
問題は連れてきた花子です。7歳くらいだと思います。耳の欠けはさくらカットですが、他の猫に追いかけられて生傷が絶えません。猫は弱っちいヤツに容赦ありませんから。夜になると追いつめられて木の上でギャーギャーと鳴くので他の猫を追っ払ってやったら、どうも我が家に居れば襲われても助けてもらえるという事を学習したらしく縁の下や勝手口に居着いてしまいました。実家は取り壊しになるので住む所が無くなりますし、目ヤニだらけ、声もガラガラ、時々ブルブルと震えて、呼吸も荒く、良く嘔吐するので、暑くて寒い東京に置いてくればそう長く持たないだろうと思い長野に連れてきたと言う次第でアリマス。一生面倒を見る覚悟で連れてきたのですが、これが結構大変で...また今度書きませう。今日はまず新年のご挨拶まで。
240101BLOG.png

ペットボトルキャップ [その他]

年を取ると瓶・缶の蓋を開けるのが一苦労だ。天敵はペットボトル。蓋が小さい上にちぎって開けなくてはならない。飲んだ後もしっかり閉めないと炭酸が抜けてしまう。便利グッズに「ペットボトルオープナー」があるのだが、開けたり、閉めたりするたびに使うのは面倒。大きいペットボトルの蓋を買えば良いんじゃない?しかし、コップ付きとか、ワンタッチ弁付きはあるのだが単純に径が大きいと言うのは見あたらない。という訳で大きなペットボトルの蓋を作ってみた。
作り方は簡単。何時も飲む天然水の蓋と、DAISOで買ったキティーちゃんのペットボトルオープナーを接着剤で貼り合わせるだけ。しかし、ペットボトルの蓋はPP(ポリプロピレン)製が多い。PPがくっつく接着剤を使う必要がありまする。因みに、キティーちゃんのペットボトルオープナーの材質はABSみたいなので大抵の接着剤はOK。
手持ちのボンドで貼り合わせてみたのだが...結構使えそう。まあ、剥がれてしまったらペットボトルオープナーとして使えば良いのだから気が楽だ。材料費は110円だしね。しかし、なんで大きなペットボトルの蓋が売ってないんだろう?ヒトデ型の蓋があれば重いペットボトルの持ち運びも楽になるのに...

上:材料、左下:接着後。接着剤がはみ出したので楊枝でこそげ落としました。しか~し、小生のペットボトル棚は高さが当たってしまう事が判明!結局、キティーちゃんの顔を外して猫顔型ペットボトルキャップ(右下)と相成りましたぁぁァァ...
ペットボトルキャップ.jpg

引越し [その他]

昨年末に東京の実家から長野の自宅に戻ってきた。引越しは初めてでは無いのだがこれまでは使える物はもったいないと東京の実家に置いていた。それも全部持ってきたので、東京、長野、もったいない物と3軒分の家財が大集合。結果、2ヵ月経ってもスーパーゴミ屋敷状態で毎日段ボール箱神経衰弱に勤しんで居ります。何で同じ物がこんなに沢山あるんだぁぁぁ!本当に呆れてしまう。消しゴムが山のように出て来るわ、リップクリームも10個くらい出て来るわ、洗剤は同じような物が何種類もあるわ、ネジやボルトはホームセンターよりも品揃えが多く、テープ、ボールペン、マジックに至っては一生分くらいある。買った覚えがない装置や材料も山ほどあって本当に無駄な買い物をしていたんだなぁと猛省している。それでも現状に合わせて棚やテーブルを買わないと物が収まらないので家具は増える。断捨離じゃぁ!と思うのだが、とにかく寒くて作業がはかどらない。来月には大処分と思っているのだが...どうかなぁ。せめてスーパーゴミ屋敷から普通のゴミ屋敷になりたい今日この頃でアリマス。

年金 [その他]

昨年、年金受給年齢になったのだが、401K取崩し+自営で5年間繰下げし70歳から1.4倍もらって何とか逃げ切ろうと考えている。公的年金の最大の利点は終身という事だ。私的に積立てたお金を取崩すならば積立金が無くなった時点で終わりになる。しかし、公的年金は生きている間ず~っと支給される。若い人にはピンとこないかも知れないが年を取るとこれが心強い。
年金は投資ではなく保険の様なものと考えた方が良い。損得の議論はあまり意味がない。自分が何時死ぬのかは誰にも判らないからね。もらえる年齢になったら健康、仕事の状況、持っている財産を勘案して受給開始のタイミングを決めればよい。年金を貰わなくても生活が出来ているのであれば健康で働いているか、十分な財産があるという事だろう。そうであれば例え積立てたお金をもらい終える前に亡くなったとしても十分幸せな生活が出来たのではないだろうか。一度も事故を起こさずに運転免許を返納した人が、自動車保険に使ったお金が無駄になったと嘆くだろうか?そんな事は無いだろう。事故が無く過ごせてよかったと思うはずだ。年金も同じように考えた方が良い。年金を貰わなくても十分幸せな生活が出来た事を喜ぶべきだとおもう。あなたがもらわなかった分はどうしても年金が無いと生活が出来ない誰かの為に使われるのだから。

日本酒② [その他]

結構な頻度で投稿だ。何故?と言えば、ズバリ、暇なのだ。寒いのでウォーキングはキツイ。ガソリン代節約で買い溜め。ほとんど家にいる。ファンヒータの前のダイニングテーブルに噛り付いたまま一日中過ごしているのですこぶる暇!なのだ。仕方が無いのでブログでも書くか?となる。しかしネタが無い。そんな訳で2回目の日本酒ネタだ。
近所のツルヤで地元の米で作った寒竹というお酒を見つけた。小生、地域限定とか地物と言う言葉に滅法弱い。前にも紹介した通り、この辺りには酒蔵が沢山あって寒竹の蔵元は岩村田の戸塚酒造だ。岩村田は中山道の宿場町だったので旅人に嗜まれていたみたい。買って来たのは「寒竹Miyota」特別純米酒の720mlで価格は消費税込み1,320円。御代田でとれた「美山錦」と「金紋錦」をブレンドして作ったとなればジモティーとして一度は飲まねばならないだろう。しかしてその味わいは...まあ普通のお酒ですね、下戸の感想ですが。原酒の様な甘みは無くそれ程辛口でも無くスッキリとした味では無いかと思います。冷で飲んだのですがマイルドな感じで飲みやすい。逆に何か特徴が無いのが少し残念。戸塚酒造のWEB販売以外では地元のお店のしか扱いが無いようなので、お正月は地元のお酒で!と言うジモティーがターゲットかな?

左が前に紹介した「亀の海」のあらばしり、右が「寒竹Miyota」。前に置いてあるグラスで飲んでいるのだが、1杯の量は100mlくらい。これで1杯か2杯を頂くので飲むと言ってもせいぜい150mlだ。何しろ「下戸」なもんで...
日本酒.png

大寒波到来 [その他]

今週は大寒波到来の様だ。東京も最低気温が-5℃くらいになりそうなのでご注意くださいマセ。
ここは軽井沢の隣町なので-5℃は当たり前、今朝は-10℃だった。しかし25日は最高-6℃/最低-15℃まで下がるらしい。こうなると水道管が凍結破裂する危険がある。勿論ヒーターは巻いてあるのだが凍結深度の想定が-10℃くらいだと地中の水道管が凍結する危険性があるのだ。ただ、対策は簡単。チョロチョロと水を流しっぱなしにすればよい。流れている水は凍らないからね。大丈夫だとは思うが要注意だな。平地ではヒーターを巻いていないと思うので、-5℃でも風が強いと凍結の危険性は高い。地中よりも地表のパイプが危ないのだが、一番ヤバいのはガス給湯器。凍結破損して交換となると出費もさることながら納期が2か月待ちだ。寒い冬にお湯が使えず風呂にも入れずはかなり厳しい。ガス給湯器には凍結防止機能が付いていることが多いので取説を見直してみた方が良い。風呂桶の水を自動的に循環して凍らないようにする機能だ。今週は水道料金を気にせずチョロチョロでいきませう。

携帯料金の削減③ [その他]

書きかけで保存していた記事が有ったので遅ばせながらアップしておこう。携帯料金の話だ。
月額0円で楽天通話無料+月額700円でOCN低速データ通信無制限とかなりご機嫌だったのに楽天が月額無料を撤回してしまってギャフン!そりゃないぜ三木谷さん。しかし、通話無料は魅力的。どうしようか?と考えている内に信州に転居となった。
こうなると自宅を楽天ひかりにすれば基本使用料が1年間無料になると言うのはお得だ。しかし、信州でも楽天は使えるのか?確認してみたところ通話品質が悪い時もあるのだが使えるみたい。勿論、家の中はWIFIがあるので普通に使える。という事で楽天+OCNはこのまま継続だ。OCNには節約モードでもAmazon musicやSpotifyを高速通信で聞く事の出来るMUSICカウントフリーと言うオプションがある。節約モードなのでいくら聞いてもデータ量は増えない。車の中ではBluetooth接続でAmazon musicを垂れ流しにしている。節約モードでもSquare決済は問題が無いし、Yahoo mapもサクサク動く。通話は楽天で無料かけ放題。出張中のWEBは楽天モバイル3GB+OCNのキャリーオーバー2GBの5GBが高速通信で使える。これで月額1,700円。まあ良いんじゃない?